故郷を愛そう!「滋賀コレかるた」

子ども達に、自分が育った滋賀県のことを知って欲しい、故郷を愛して欲しいという思いから生まれた「滋賀コレかるた」。

知育を目的としたかるたでは、ついつい大人が教えたいことを詰め込みすぎて、子どもが喜んで遊んでくれないことがあります。

「滋賀コレかるた」は読みやすく、楽しい内容で、子どもが自ら読みたくなるカルタを目指して作られています。

(例:にんにん じゃじゃーん 甲賀の里で薬の術 など)

企画・制作したのは、草津市在住の2人の子育て中のグラフィックデザイナー。

現在、商品化に向けてクラウドファンディングで支援を募っています。

3,500円以上の支援でかるたがもらえますよ。

更に高額支援には、なんとオリジナル絵札をデザインしてもらえます!

幼稚園や保育園の卒園プレゼントにも最適ですね!

詳しくは、クラウドファンディングのサイトをご確認下さい♪

https://camp-fire.jp/projects/view/332894

まちのコミュニティハブ ツナグ

人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ、まちの未来へつなぐ。 草津市の地域課題解決と、《それ、おもしろいね!》があふれる主体的なまちづくりを目指して、3つの「ツナグ」に取り組み、 まちの"ハブ空港"のような存在をめざして活動しています。