7/3スタート!子どもの運動能力を引き出す教室開講!*立命館大学

立命館大学BKCスポーツ健康コモンズでは、立命館大学スポーツ健康科学部 上田准教授監修の「コオーディネーショントレーニング教室」(全12回)を7/3からスタート‼️

今回はびわこ文化公園共催の出張教室として開講されますよ〜😆
▶︎コオーディネーション能力とは?
状況を目や耳などの五感で察知し、それを頭で判断し具体的に筋肉を動かすと いった一連の過程をスムーズに行う能力のこと。また、運動能力だけでなく、 ワーキングメモリ(短期記憶)との関係も指摘されるなど、認知機能の向上との 関係も大きく注目されている。

▶︎鍛えられる7つの能力
 ①リズム能力
目や耳からの情報を動きで表現(まねっこ)、イメージとして持っている動きの実現化
②バランス能力
空中や動いているときにバランスを保ったり、崩れた体勢を立て直す
③連結能力
関節や筋肉の動きをタイミングよく無駄なく同調させる(力加減やスピード調整)
④反応能力
合図を素早く察知し、適時かつ適切な速度によって正確な対応をする
⑤変換能力
急な状況の変化に対し、条件にあった動作の素早い切替をする(思い込みの防止も大切)
⑥定位能力
決められた場所や動いている味方・相手・ボールなどと関連付け、動きの変化調節をする
⑦分識化別能力
手や足、頭部の動きを微調整する際の視覚との関係を高め用具操作を精密に行う

大学で研究された知見に基づくプログラム!
大学のある町ならではですね!
習い事や中学で部活をはじめる前にピッタリ!子どもの運動能力の可能性を伸ばすのは、今しかありません!!12歳までに成人の90%以上も神経系の発達が出来上がります!!
さぁ、短期集中で運動能力を伸ばしましょう〜♫

🟦立命館大学BKCスポーツ健康コモンズ
住所:滋賀県草津市野路東1-1-1
         立命館大学内BKCスポーツ健康コモンズ
電話番号:077-599-4171
営業時間:
月〜金 09:00 - 21:00
土・日 09:00 - 19:00

まちのコミュニティハブ ツナグ

人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ、まちの未来へつなぐ。 草津市の地域課題解決と、《それ、おもしろいね!》があふれる主体的なまちづくりを目指して、3つの「ツナグ」に取り組み、 まちの"ハブ空港"のような存在をめざして活動しています。