おもしろ防災南あきこさん【片づけからの減災】

おもしろ防災、南です。前回は「片づけの第一歩」  
についてお伝えしましたが、いががでしょうか?
自分にとって今必要なモノをしっかり見極めてモノに支配されない楽な暮らしを実現したら、今度は、「片づけからの減災」をぜひ実行して欲しいです。

災害時に困ることはいっぱいあります。
必要なモノが手に入らないから困ることはもちろんですが、
「不要なモノに命を奪われるかもしれない」
という事はご存知でしょうか?
例えば、使うかもしれないと思って置いておいた大きな土鍋。普段は使わないからと、それをキッチンの上棚に置いている方は多いのでは。
大きな地震が来た時に、それが「凶器」 になります。頭を直撃したら……恐ろしいことになるのはお分かりですよね。
使うかどうかも分からないモノに、
命を奪われることもあるのです。決して大げさな話ではありませんよ。
使わないなら潔く処分。使うなら、「適所」に保管しないと……です。
片づけで不要なモノを処分し、使う物は使いやすく収納。
快適な暮らしを手にいれて、
安心安全な減災に繋げていきましょう。
ママくさつさんのご紹介で、
防災をきちんと考えた整理収納(お片づけ作業)を今だけ10%オフのモニター価格で承ります。
公式LINEアカウントに登録してくだされば、
登録のお礼としてミニアドバイスも致します。
LINE登録はコチラをクリック!
↓↓↓
https://lin.ee/uGy9B6w

以上、おもしろ防災、南でした! 

まちのコミュニティハブ ツナグ

人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ、まちの未来へつなぐ。 草津市の地域課題解決と、《それ、おもしろいね!》があふれる主体的なまちづくりを目指して、3つの「ツナグ」に取り組み、 まちの"ハブ空港"のような存在をめざして活動しています。