一緒に作ろう!すまいる😊るーる

子どものための新しい生活様式 すまいる☺️るーる✨

滋賀県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、様々な不安を抱えている子どもや若者が、少しでも不安を取り除き笑顔で過ごすことができるよう、子どものための「すまいる☺️るーる」(ウィズコロナ・ポストコロナ時代を見据えた新しい生活様式)を策定中です✏️

「すまいる☺️るーる」策定にあたり、コロナ禍で未就学児の保護者が考え、感じている事などを把握するためにアンケートを実施します!保護者のみなさん、ぜひあなたの声を届けてください❤️

【対象】滋賀県にお住まいの未就学児の保護者

【期日】9月6日(日)24時まで

回答は匿名です。複数のお子さんがおられる方は、お子さんお一人ずつの回答にご協力ください。

https://docs.google.com/forms/d/1YkMQyUEkeIiLNQ_9Cbh4z0MKH5OZmV5GLNMmHu1UvrM/viewform?edit_requested=true


また、同時に学生向けアンケートも実施します

学生のお子さんをお持ちの方、お知り合いに学生がいらっしゃる方は併せてご協力ください

https://docs.google.com/forms/d/1on6gyD1o2cpabvXVme9ByKLRek8bkxlj-HzbVQFDgfE/viewform?edit_requested=true

まちのコミュニティハブ ツナグ

人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ、まちの未来へつなぐ。 草津市の地域課題解決と、《それ、おもしろいね!》があふれる主体的なまちづくりを目指して、3つの「ツナグ」に取り組み、 まちの"ハブ空港"のような存在をめざして活動しています。