《いりかわ耳鼻咽喉科》さん開院!内覧会に行ってきました

先日ブログでお知らせした《いりかわ耳鼻咽喉科》さんの内覧会(8/29)にママパス情報局メンバーで行ってきました🏥

http://irikawa-jibika.com/

場所は、南草津駅西口(琵琶湖側)から徒歩約10分。

院内にベビーカーのまま入れるということで、そのままおじゃましまーす!

待合室だけかと思ったのですが、ずんずんそのまま行けます…!

なんと診察室までベビーカーのままで😲✨


これならお子さんが寝ているときでも安心して診察を受けられますね👶💕

トイレもそのまま入れました🚽



ほんとにびっくり!子育てママにはめちゃくちゃ便利~😳❤️❤️❤️

普通の耳鼻科にはなかなかない鼻の手術用の内視鏡や聴力検査室など設備も充実!

レポートをまとめると

・診察室もトイレも、ベビーカーで入れる。もちろんオムツ替え台、ベビーシートもある!🚼

手洗い場には子どもも手が届くようにステップ台が設置されていて、抱っこして手洗いをさせなくていい!

・キッズコーナーには滑り台!絵本も充実📖

・待合室の椅子は消毒しやすいシート素材。衛生面に配慮

・中にも待合室があり、熱のある人ない人のスペースを分けることも可能!

・アレルギーの相談にも乗ってくださるそうです。

・オンライン診療予約を導入。順番が明確にわかるから、待合室での待ち時間か少なくなり安心。



時計がトトロだったり、間接照明がかわいい鳥🐦️さんだったり、とにかく子どもを連れていきやすい雰囲気🎶 

ベビーカーのまま、すべてが完了するのがいいよね!寝ていてもそのまま🆗!

最後に、いりかわ耳鼻咽喉科さんからのメッセージ

「9月1日に開院しました。内覧会にはたくさんの多々に来ていただきありがとうございました。開院当初は不慣れなこともありご迷惑をお掛けするかもしれませんが、院長はじめスタッフ一同、精一杯努めてまいりますのでよろしくお願いします。」

入川先生も、奥様もとても感じの良い方でステキでした〜。




*いりかわ耳鼻咽喉科

〒525-0050

滋賀県草津市南草津5丁目4-14

TEL.077-516-1112

まちのコミュニティハブ ツナグ

人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ、まちの未来へつなぐ。 草津市の地域課題解決と、《それ、おもしろいね!》があふれる主体的なまちづくりを目指して、3つの「ツナグ」に取り組み、 まちの"ハブ空港"のような存在をめざして活動しています。